7月生まれの獅子座さんの話し。
2009.07.29 00:24|雑記|
今日(7月28日)はニイナさんの親友のお誕生日でもありますので、心をこめて。
頼れる人です。
でも世話焼きではありません。
気がついたら守ってくれていたなんて事が何回かあって、
この人ってもしかして優しい人なのかなってじわじわ気づくような優しさです。
それ位、読みづらい人かもしれません。
スイッチが入ったみたいにワァー!ってテンションが上がった!急に笑いだした!
かと思うと急に自分の世界に入ります。
そうなると周りは蚊帳の外になってしまったり
でも誰を無視するとかではなくて、構われたくないときは平等に構われたくないので周りもそれを察して腹を立てません。
自然体でそのアップダウンがあるから、みんな憎めないのでしょう。
基本的には、皆に平等です。
が、自分が認めている常識を犯す人には厳しい人が多いです。
怒った時、この生まれの人は黙るか、説教をするかです。
「むかつく!キー!!」
ではなくて、何で相手が間違っているかを説明します。
罪を憎んで人を憎まず。
あとはまたケロッとして関わったりもします。
陽気な裁きの人。
見てないようで凄く見ている
けど、見ないフリも上手。
そして、愛して無いフリも上手なので、深い深い愛情はなかなか伝わりません。
本人も、自分の気持ちに気づかないフリもしばしば。
だからなのか危機を感じても、まず相手の為になるかどうかを確かめようとするのでただ
「なんで?どうして?」
だけで何も伝えられなくて苦しんでしまう人が多いです。
伝えましょう。
彼女(彼)の周りの人は察しましょう。
うちのなき母もこの時期の生まれです。
幼い私には難し過ぎる人でした。
浮いた話が父親以外何もなく、
死ぬまでただひたすらニイナさんに
「愛してるよ」
と言ってはニコニコしてる人でした。
しかし絶対的な自分の時間は確保して
洋品店のように服を作り出したり
マリオの裏ステージを探していたり
急に、開店1時間で従業員さんに「今日は店を閉めるよ」と言ったかと思うと
店のお客さんの家に乗り込んで
お客さんと母の店で働いていた既婚のお姉さんが下着姿で居る所を
やっぱり、説教したり。
そんな中ニイナさんは反抗期になり
一緒に買い物に行くのも嫌な時期でしたから
「並ぶな」
と言って(内心怒鳴られるかとビクビクして)
母の少し前を歩いて横断歩道を渡っていたのです。
横断歩道の渡った先には大きなショーウィンドウがありましたが
そこに映ったのはウィンドウ越しに私の顔を見て
「パーでんねん(by明石家さんま)」
の飛び方で横断歩道を渡る母の姿でした。
ありえない。
娘は慌てて母に駆け寄り少し後ろを歩きます。
「逆らうととても危険」
ニイナさんの反抗期はあっけなく終焉を迎えました。
今思えば、母なりの教育だったかもしれません。
親にしてみればショックな事も茶化したりするのもこの生まれの人です。
子供や弱いものに寛大だからこそ思いつくしつけ方でしょうか。
こんな事を普通にできるのはこの生まれの人か12月生まれさん位でないかなと思います。
無邪気で強い人。
悲しい気持ちは黙る人。
でも周りは決して悩みが無いとは思ってませんから、人に甘えて息抜きも良いものです。
お誕生日おめでとうございます!
頼れる人です。
でも世話焼きではありません。
気がついたら守ってくれていたなんて事が何回かあって、
この人ってもしかして優しい人なのかなってじわじわ気づくような優しさです。
それ位、読みづらい人かもしれません。
スイッチが入ったみたいにワァー!ってテンションが上がった!急に笑いだした!
かと思うと急に自分の世界に入ります。
そうなると周りは蚊帳の外になってしまったり
でも誰を無視するとかではなくて、構われたくないときは平等に構われたくないので周りもそれを察して腹を立てません。
自然体でそのアップダウンがあるから、みんな憎めないのでしょう。
基本的には、皆に平等です。
が、自分が認めている常識を犯す人には厳しい人が多いです。
怒った時、この生まれの人は黙るか、説教をするかです。
「むかつく!キー!!」
ではなくて、何で相手が間違っているかを説明します。
罪を憎んで人を憎まず。
あとはまたケロッとして関わったりもします。
陽気な裁きの人。
見てないようで凄く見ている
けど、見ないフリも上手。
そして、愛して無いフリも上手なので、深い深い愛情はなかなか伝わりません。
本人も、自分の気持ちに気づかないフリもしばしば。
だからなのか危機を感じても、まず相手の為になるかどうかを確かめようとするのでただ
「なんで?どうして?」
だけで何も伝えられなくて苦しんでしまう人が多いです。
伝えましょう。
彼女(彼)の周りの人は察しましょう。
うちのなき母もこの時期の生まれです。
幼い私には難し過ぎる人でした。
浮いた話が父親以外何もなく、
死ぬまでただひたすらニイナさんに
「愛してるよ」
と言ってはニコニコしてる人でした。
しかし絶対的な自分の時間は確保して
洋品店のように服を作り出したり
マリオの裏ステージを探していたり
急に、開店1時間で従業員さんに「今日は店を閉めるよ」と言ったかと思うと
店のお客さんの家に乗り込んで
お客さんと母の店で働いていた既婚のお姉さんが下着姿で居る所を
やっぱり、説教したり。
そんな中ニイナさんは反抗期になり
一緒に買い物に行くのも嫌な時期でしたから
「並ぶな」
と言って(内心怒鳴られるかとビクビクして)
母の少し前を歩いて横断歩道を渡っていたのです。
横断歩道の渡った先には大きなショーウィンドウがありましたが
そこに映ったのはウィンドウ越しに私の顔を見て
「パーでんねん(by明石家さんま)」
の飛び方で横断歩道を渡る母の姿でした。
ありえない。
娘は慌てて母に駆け寄り少し後ろを歩きます。
「逆らうととても危険」
ニイナさんの反抗期はあっけなく終焉を迎えました。
今思えば、母なりの教育だったかもしれません。
親にしてみればショックな事も茶化したりするのもこの生まれの人です。
子供や弱いものに寛大だからこそ思いつくしつけ方でしょうか。
こんな事を普通にできるのはこの生まれの人か12月生まれさん位でないかなと思います。
無邪気で強い人。
悲しい気持ちは黙る人。
でも周りは決して悩みが無いとは思ってませんから、人に甘えて息抜きも良いものです。
お誕生日おめでとうございます!
スポンサーサイト