fc2ブログ

ゆるキャラ登山

2012.10.17 12:54|雑記



息子2はやっとこさ『年中さん』になりました。

小学生まで1年と半年を切る所まで成長しましたが、


最後の最後に帝王切開の子でしたから、




誕生日選び放題の状況で



息子1があまりにもパパから生まれたかのようにパパ似でしたから、


私の母の星に近い誕生日を選んだら



それを知っていたかのように私の家系の子に生まれて来ました。



お花畑の真ん中に居るような子です。



画像は、
一枚は思いつきで撮ってきたプリクラの一枚ですが、


もう一枚は


スーパーで息子1と2がケンカして



「お兄ちゃんのヴァガ!」



と捨て台詞を放ち店外に飛び出したので迎えに行くと



ちゃんと、

居場所がすぐわかるように


そして自分の心情もすぐわかるように


車の上にわざわざ登りやさぐれている様子です。





そんな息子が、
保育園恒例の


「年中さんになったら登山」


でした。



このようにすぐ心が折れる息子と



何故だか息子のクラスは


あまり頑張る子がいないというか


大人にどう思われていても興味無いというか



朝、息子を連れてクラスに行くと


上の二人の時なら



「○○ね!昨日ね公園で鉄棒できた!」

とか

「見て!こま上手いしょ!」


とか


大人を見たらワラワラ寄ってきたのに



わたし怖いんですか?



ってくらい無関心です。



たまに、

「2、新しい服買ってきたの?」

なんて不意に聞かれて


「じゅーばい(地元の生協)で買ったよ!」


って答えても



返事もそこそこ子供たちの世界に戻られてゆきます…



なので、先生たちは散歩の度に頭を抱えているのでしょう。



「登山、大丈夫かな…」



先生でさえそう独り言のようにつぶやきます。





実際、その少し前に地下鉄でクラスみんなで動物園に行きました。



地下鉄駅から少し徒歩。



「さぁっ!動物園についたよぉっ!」



先生がんばって盛り上げるも



「足痛くなって来ちゃった…」


「お弁当さきに食べよ~」



猿山目の前にしてもダルダルのゆるキャラたち



諭して諭して、少しその気になり



「みんな何を見るっ!?」





「…ふつーのどうぶつ~」





ふつー…





前回の動物園



彼らは爬虫類館から出て来なかったそうです。





そんな事態の次の週に登山です。





せめて、初めての登山。



かなり前から

「いよいよみんなもお兄さんお姉さんの仲間入りだよ!」

とモチベーションを上げ



だから、

がんばってのぼるぞー!


と意気込んではいました。






「…降りて、くるのかな…」






先生も親も、同じ意見です。





でも。登ってきましたよ~。



途中、先生がうっかり「どんぐり」と言ったが為に



「どんぐり→」


「←どんぐり」


「どんぐり↓」



と蛇行したり



やっぱり心が折れそうになったり



ハラハラドキドキだったみたいですが、



頂上の景色を見て



「はぁ~…ステキだねぇ~…」



とみんな感動したみたいです。



そしてまた、










こんな感じで下山





さぞ疲れたでしょ~…




と思いながら仕事から帰ってくると



午後10時にまだまだ元気な息子が待っていました。





彼ら余力を残すように生きているのか


実は妖精さん達なのか


不思議な世代です…。




スポンサーサイト



09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ニイナ・ゲイト

Author:ニイナ・ゲイト
こんにちは!ニイナ・ゲイトです。

札幌市中央区にある4丁目プラザにて19年、7万件近くの女性皆さんを応援してきました。
北海道テレビ放送HTBの朝番組「イチモニ!」の占いを毎日書いています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード